3期目に突入
2期目が終わりました。
特に後半はすごく忙しくてあっという間の一年でした。
1期目は何も知らないくせに色々チャレンジし過ぎて大きなミスもしましたが、2期目は気を引き締めたおかげでそういうことはなく比較的平和に過ごせた一年でした。
会社の運営も慣れてきて、経理やその他事務作業も特に困ることもなく日々淡々とこなしています。
数字に関しては1期目が悪すぎるので参考にはなりませんが売上はそこそこ上がっています。
ただ、まだまだ改善の余地があって、今期はそれらを克服できればと考えています。
仕事的にはこれまで経験したことのない、すごく堅い案件に入らせていただいてまして
日々面白くないとも思いつつ、一方で自身にとって新たな視点が加えられているような気がしてそれなりに楽しんでます。
引き続き、一つでも多くのことを吸収していければと思います。
ちなみに弊社は未だ私一人体制を貫いておりますが、そろそろ共に頑張っていただける方を見つけなければと思っています。
先輩からは人を雇うのが一番大変とよく聞きますので今期の一つのチャレンジとなります。
それとプライベートな話題にはなりますが、弊社は数件ほど個人事業主様からもお仕事をいただきました。
法人から個人事業主へのお仕事を依頼するという流れは一般的だと思うのですが
個人事業主様から法人が依頼を受けるのは無駄が多いような気がして、今後個人事業主様からお仕事をお受けするためのチャネルとして、こっそりとエーテルデザインという名義の個人事業を2018年9月13日に立ち上げました。
実は今年の9月13日は「天赦日」と「一粒万倍日」、合わせて「大安」という縁起の良い日が重なる最高の日でした。
現状OCTOPATHの方で手一杯なのですぐに活発に動くことはできないと思いますが、少し私の趣味に近いジャンルで実験をしていくためのスペースとして大切に育てていこうと思っています。
引き続き面白いことをできるように頑張っていこうと思いますので、どうぞ3期目もOCTOPATHをよろしくお願いいたします!!